1:名無しさん@おーぷん:2018/10/17(水)20:35:26 J0q
ハロワ行こうかと思うけど、どういう風に求人選べばいいんや
「未経験大歓迎!」系で働いて以前痛い目見たからそれは避けたいけど
スポンサーリンク
2:名無しさん@おーぷん:2018/10/17(水)20:36:07 tlB
まず何が嫌で何が良いんや
3:名無しさん@おーぷん:2018/10/17(水)20:38:58 J0q
>>2
体力に自信ないからガチの力作業は無理
給料は常識外れレベルに安くなければ別に構わん
月16あればかなり嬉しいかな
あとは求人内容からは流石に分からんだろうけど、教育担当がちゃんと教育してくれると嬉しい
これぐらいしか今浮かばん…
11:名無しさん@おーぷん:2018/10/17(水)20:54:57 tlB
>>3
ビルクリーニング業行け
力作業はそんなに無い
8:名無しさん@おーぷん:2018/10/17(水)20:51:53 IQl
飲食しかないな
10:名無しさん@おーぷん:2018/10/17(水)20:54:01 qoz
教育係がちゃんとしてるかとかは運じゃね
ひどいと言われてる職種でも教育係いい人だったりすることもあるし
12:名無しさん@おーぷん:2018/10/17(水)20:55:06 7zN
>>教育係
大企業なの、それも正社員なの?
13:名無しさん@おーぷん:2018/10/17(水)20:55:15 OQf
ハロワからいったけど、教育に力いれてるところってなかなかないんかもわからん
ある程度は教えてくれるけど、あとは自分で考えろとかみて覚えろがまかり通ってたし
やっぱりその辺は大きい企業さんのほうがちゃんとしてるかも
14:名無しさん@おーぷん:2018/10/17(水)20:56:32 7eB
軽作業(30kg以下は軽い物、個数は∞)
15:名無しさん@おーぷん:2018/10/17(水)21:00:52 OQf
あと無職の人が勘違いしやすいのは
未経験大歓迎は(その職種の)未経験であって、(社会人)未経験ではないということ
たまに後者の意味でも書いてあることがあるけど基本そこは人手不足
16:名無しさん@お─ぶん :2018/10/17(水)21:02:15 qDN
やりたくない所は当然避けて、求人の条件に合えばそこに応募して、
あとは面接で見極めるしかないかと
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1539776126
- 関連記事
-
スポンサーリンク