2:名無しさん@おーぷん:2018/08/14(火)15:43:40 lHi
ワイは二週間目から何も感じなくなったで
3:名無しさん@おーぷん:2018/08/14(火)15:44:01 Ndp
>>2
ファッ!?
それは感情を失ったって意味か?
4:名無しさん@おーぷん:2018/08/14(火)15:45:13 vz6
どこの職場もせやけど人手不足やとどんな仕事でも大変になるやで
人手足りてるコンビニっていうのをあまり見たことないが
5:名無しさん@おーぷん:2018/08/14(火)15:45:16 lHi
初日ワイ「早くなれないと~」
二週間目ワイ「…」
6:名無しさん@おーぷん:2018/08/14(火)15:45:19 bzT
ワイは3ヶ月目までは毎日辛かったけど半年くらいしたらクレームも激減したし
変なイチャモンつけてくるゴミ客も殆ど気にならなくなったで
7:名無しさん@おーぷん:2018/08/14(火)15:45:48 Ndp
8:名無しさん@おーぷん:2018/08/14(火)15:45:54 Vfk
慣れれば楽勝
慣れるまではしんどい
9:名無しさん@おーぷん:2018/08/14(火)15:46:35 Ndp
10:名無しさん@おーぷん:2018/08/14(火)15:47:01 Th7
どの仕事もそうや
11:名無しさん@おーぷん:2018/08/14(火)15:47:12 lHi
バイトはしょせん誰でもできるようなもんや
13:名無しさん@おーぷん:2018/08/14(火)15:47:41 Vfk
ワイのところ来たらワイが全部仕事するからレジだけやってくれてたらええで
14:名無しさん@おーぷん:2018/08/14(火)15:48:15 11f
初めてワイ「ワイ向いてないンゴ…」
1ヶ月目ワイ「毎日怒られてばかりンゴ…」
3ヶ月目ワイ「もう辞めたいンゴ…」
1年目ワイ「ファーーーーwwww天職やわwwwwwww」
15:名無しさん@おーぷん:2018/08/14(火)15:48:43 BKp
客がウザいのに耐えられればいけるやろ
17:名無しさん@おーぷん:2018/08/14(火)15:49:12 Ndp
18:名無しさん@おーぷん:2018/08/14(火)15:49:47 Th7
コンビニも務められんようじゃ何やってもダメや
20:名無しさん@おーぷん:2018/08/14(火)15:50:37 hnO
スーパーの品出しとかレジ打ちだけとかのほうがお勧めやで
コンビニに比べたらまだ民度もマシやろし
21:名無しさん@おーぷん:2018/08/14(火)15:51:15 Ndp
22:名無しさん@おーぷん:2018/08/14(火)15:51:32 bzT
>>21
ニキもパソコンだかスマホだか操作しとるやん
25:名無しさん@おーぷん:2018/08/14(火)15:53:07 Ndp
28:名無しさん@おーぷん:2018/08/14(火)15:53:54 bzT
>>25
余裕過ぎるやろ
そら最初は戸惑うし多分客から虐められるけど慣れれば片手で出来るわ
23:名無しさん@おーぷん:2018/08/14(火)15:52:13 lIR
宅配便とかクーポン券とか覚えることは数多やで
26:名無しさん@おーぷん:2018/08/14(火)15:53:35 Ndp
27:名無しさん@おーぷん:2018/08/14(火)15:53:39 BKp
大量の弁当(温めあり)に耐えられるならやっていけるはずや
31:名無しさん@おーぷん:2018/08/14(火)15:55:24 11f
レジは慣れれば簡単
問題は客の民度よ
こればかりは何年やってもイライラする
34:名無しさん@おーぷん:2018/08/14(火)15:57:54 Ndp
うーん
なんか計算機と同じ感覚で操作できるっぽいな
35:名無しさん@おーぷん:2018/08/14(火)15:58:34 qun
>>34
最近はレジ自動化してきてるで
37:名無しさん@おーぷん:2018/08/14(火)15:58:46 Ndp
40:名無しさん@おーぷん:2018/08/14(火)16:00:52 Ndp
41:名無しさん@おーぷん:2018/08/14(火)16:01:07 Vfk
>>40
横について教えたるで
43:名無しさん@おーぷん:2018/08/14(火)16:01:49 Ndp
49:名無しさん@おーぷん:2018/08/14(火)16:05:13 kFa
忙しいコンビニの方が店員も多いから実は一人が負担する仕事量は少ない
何も考えずに淡々をと仕事したいなら忙しいコンビニ選ぶやで
56:名無しさん@おーぷん:2018/08/14(火)16:06:47 Llt
分からんのをそのままにしとくと後で失敗してまうから最初のうちに一通り覚えとかなあかんのや
63:名無しさん@おーぷん:2018/08/14(火)16:07:41 Ndp
60:名無しさん@おーぷん:2018/08/14(火)16:07:14 6zS
コンビニバイトらくちんちんやで
接客系はどっちかというと職場のメンツが良いやつかどうかで決まる
64:名無しさん@おーぷん:2018/08/14(火)16:07:50 lB0
自賠責が怖い
71:名無しさん@おーぷん:2018/08/14(火)16:09:26 giD
>>64
何それえ
74:名無しさん@おーぷん:2018/08/14(火)16:11:13 lB0
>>71
コンビニで自賠責の支払い出来るんやけど、コンビニで支払う人が年に一回あるかどうかやねん
オーナーや店長もやり方がよくわかってない
67:名無しさん@おーぷん:2018/08/14(火)16:08:29 bzT
人にもよるけどコンビニバイトは「レジ打ちは嫌い」って奴が結構多いから
もしイッチがレジ打ち得意になれればバイト内の地位が上がって過ごしやすくなるで
72:名無しさん@おーぷん:2018/08/14(火)16:09:36 lB0
>>67
わかるわ
商品だしたり掃除するほうがワイには楽
81:名無しさん@おーぷん:2018/08/14(火)16:17:09 Llt
納品沢山ある時にお客さんがいっぱい来るのやめちくり~
納品が進まないンゴォ…
82:名無しさん@おーぷん:2018/08/14(火)16:18:05 Ndp
83:名無しさん@おーぷん:2018/08/14(火)16:21:21 BKp
>>82
来た商品を陳列することやろ
84:名無しさん@おーぷん:2018/08/14(火)16:22:21 Llt
>>82
来た商品が数通りあるか機械使ってチェックしてあるべき所に商品を詰めてけばええんやで
やってる途中でもレジが混んだらレジの手伝いしたってや
88:名無しさん@おーぷん:2018/08/14(火)16:25:44 7Px
最初の方店長にクッソ叱られそう
89:名無しさん@おーぷん:2018/08/14(火)16:26:39 Ndp
90:名無しさん@おーぷん:2018/08/14(火)16:27:29 11f
今コンビニバイトやレジ打ち楽勝~って言ってるやつも
少なくとも最初の1ヶ月は毎日ミスしまくって客からも先輩からも店長からも叱られまくって家で泣いてた(はず)やしへーきへーき
そこで脱落するか耐えて慣れるかやなぁ
91:名無しさん@おーぷん:2018/08/14(火)16:29:24 bzT
ワインの感覚やと最初の3ヶ月で辞めるやつ多いンゴねぇ
反対に3ヶ月を超えたやつはずっと居るイメージ
92:名無しさん@おーぷん:2018/08/14(火)16:29:38 Ndp
ドラゴンボールファイターズ買いたいしなんとか耐えるンゴ
98:名無しさん@おーぷん:2018/08/14(火)16:33:13 ivH
未経験のバイトには1ヶ月間先輩のお助けを付ければええのに
101:名無しさん@おーぷん:2018/08/14(火)17:38:56 Ndp
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1534228977
- 関連記事
-