1:名無しさん@おーぷん:2018/07/30(月)02:40:43 gyj
スポンサーリンク
4:名無しさん@おーぷん:2018/07/30(月)02:44:09 uj6
味と空腹具合によるけど95%くらいで完飲は無理
5:名無しさん@おーぷん:2018/07/30(月)02:44:34 Keu
80%飲むけど完飲とほとんど変わらないよな
6:名無しさん@おーぷん:2018/07/30(月)02:45:13 Au0
汁もしっかり飲んでこそ店の人においしかったを伝える事になるのかなと思って
ちゃんと食べれるラーメンなら大抵は完飲してるな
7:名無しさん@おーぷん:2018/07/30(月)02:45:32 hsd
これはデブ女
9:名無しさん@おーぷん:2018/07/30(月)02:46:49 gyj
8:名無しさん@おーぷん:2018/07/30(月)02:46:15 6aL
塩分と油分摂り過ぎ
12:名無しさん@おーぷん:2018/07/30(月)02:56:47 5Zc
3割くらいは麺食べる前に飲んでるし最終的に完飲してる
13:名無しさん@おーぷん:2018/07/30(月)03:00:30 6aL
昔行った豚骨ラーメン屋に「当店のスープは8時間煮込み……だから全部飲み干して頂きたいのです」って書かれてた
スープにプライドを持ってるんだと純粋に思ったけど、実は何杯ものスープを捨てると排水口が脂で固まってしまうという店側の都合もあるらしい
全部飲み干してくれる客は非常に有り難いと思うけど塩分と油分の摂り過ぎには気を付けて
14:名無しさん@おーぷん:2018/07/30(月)03:02:29 FYF
完飲。ごっそさん。
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1532886043
- 関連記事
-
スポンサーリンク
スープには栄養分がたっぷり溶け出ている
残すなんてもったいない
ラーメンなんか年に数回しか食べないから気にしてない。
美味ければ完飲する。
コメントの投稿