2:名無しさん@おーぷん:2018/06/20(水)17:59:25 Dbw
垢抜けた世界観やろ
7:名無しさん@おーぷん:2018/06/20(水)18:02:23 tRw
クラウドさん
4:名無しさん@おーぷん:2018/06/20(水)18:01:41 h98
当時としては画期的だった3D
世界観
映画のようなシナリオ・演出
クラウドの心情描写
独特な台詞回し
田代
3:名無しさん@おーぷん:2018/06/20(水)18:00:33 m8v
スクエニの評価高いゲームってやっぱ戦闘曲がずば抜けとるし
キングダムハーツもあのBGMのせいでイベント戦が妙に楽しいで
10:名無しさん@おーぷん:2018/06/20(水)18:03:16 6on
通常戦闘曲の後半になるに連れて盛り上がってく感じがたまらん
15:名無しさん@おーぷん:2018/06/20(水)18:04:52 m8v
中二的なかっこよさあるし、ヴィンセントもっと人気あってもええと思うわ
スピンオフ作ってもらえるくらいには優遇されとるけど
21:名無しさん@おーぷん:2018/06/20(水)18:05:50 Jiy
>>15
罪を寝るだけで償ってるおじさんはちょっと
20:名無しさん@おーぷん:2018/06/20(水)18:05:45 lri
>>15
最弱キャラやししゃーない
22:名無しさん@おーぷん:2018/06/20(水)18:07:03 m8v
>>20
映画では有能だからセーフ
ダージュオブケルベロスだと確実にクラウド超えとったし
16:名無しさん@おーぷん:2018/06/20(水)18:05:12 K5Q
そんなこといったらFF13だって曲はめちゃくちゃ良いやろ
17:名無しさん@おーぷん:2018/06/20(水)18:05:25 9Vc
ナナキとケットシーがかわいい
チョコボ育てるの楽しい
18:名無しさん@おーぷん:2018/06/20(水)18:05:40 h98
曲だけならFF6のほうがすこ
FF7もすこやけど
19:名無しさん@おーぷん:2018/06/20(水)18:05:44 E1E
ミニゲームが楽しかった
25:名無しさん@おーぷん:2018/06/20(水)18:08:27 h98
北条⇔ルクレツィア←ヴィンセンと
↓
セフィロス
であってたっけ?
26:名無しさん@おーぷん:2018/06/20(水)18:08:35 Mlc
スチームパンクな世界観がウケたとも言われているな
とは言えディスク1の半分ぐらいからもう外界へ飛び出すわけだが
ミッドガルの印象がよほど強いのだろうか
27:名無しさん@おーぷん:2018/06/20(水)18:08:59 h98
>>26
ジュノンとかロケット村も中々乙なものがある
28:名無しさん@おーぷん:2018/06/20(水)18:09:15 Dbw
>>26
ミッドガルはあの世界の中心やし
29:名無しさん@おーぷん:2018/06/20(水)18:10:52 m8v
作品自体が人気やし、クラウド以外をもうちょっと推してもええと思うで公式は
ユフィとかシェルク大好きやしアニメ調verのフィギュアとか欲しいで
30:名無しさん@おーぷん:2018/06/20(水)18:11:15 IlX
今求められてる自由度ってFF7みたいなやつやと思うわ
キャラグラがアレでも楽しいし
ナナキすこ
31:名無しさん@おーぷん:2018/06/20(水)18:19:09 lri
自由度ったらロマサガ1みたいなのやけどな
ミンストをベースに容量一杯のマップを歩き回れるフリーシナリオのゲームやりたい
32:名無しさん@おーぷん:2018/06/20(水)18:20:43 znK
PS初のFFだからプレイした人数と記憶に残ってる人数が多いんやろな
33:名無しさん@おーぷん:2018/06/20(水)18:21:14 BnJ
自由度って言葉ほどガバガバな評価も無いねんな
35:名無しさん@おーぷん:2018/06/20(水)18:25:47 m8v
>>33
本当に自由ってなるとマイクラみたいなのになってしまう
スカイリムでさえストーリーを追わないと物足りないで
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1529485142
- 関連記事
-