1:名無しさん@おーぷん:2018/03/25(日)09:08:34 RPg
ゆとりある老後過ごしたいならこれくらい貯めないと話にならんぞ
一億あっても90まで生きるとして残り30年間を
一年あたり300万くらいの生活しかできない
これやばいぞ
スポンサーリンク
2:名無しさん@おーぷん:2018/03/25(日)09:09:45 RPg
お前ら若者はちゃんとそこら編考えて貯金しとるのか?
親の介護とか考えとるか?
16:名無しさん@おーぷん:2018/03/25(日)09:15:12 zK7
というか今はなんか危ないけど年金も一応可能性有るしまぁ大丈夫でしょ
たしかに1億位あれば安泰だろうけどさ
17:名無しさん@おーぷん:2018/03/25(日)09:15:57 Jie
年300万も使うか?
19:名無しさん@おーぷん:2018/03/25(日)09:16:22 RPg
>>17
都内住むならこれでも足りんよ
家賃半端ねえし
27:名無しさん@おーぷん:2018/03/25(日)09:19:30 qf4
>>19
仕事もリタイアしとんなら都内から去ってやれよカス
20:名無しさん@おーぷん:2018/03/25(日)09:16:28 wMT
よくテレビ出る平均寿命って今年に生まれた子供が何歳まで生きれる的な数字やった気がするな
ホントはもっと短かった気がする
23:名無しさん@おーぷん:2018/03/25(日)09:17:59 Bhj
不摂生しまくって寿命縮めるのが1番手っ取り早いぞ
25:名無しさん@おーぷん:2018/03/25(日)09:18:16 hPB
若いときしか楽しめないものもあるからなぁ
26:名無しさん@おーぷん:2018/03/25(日)09:19:25 RPg
ちなみにわいは団塊の世代やから逃げ切りが確定しとる
羨ましいか?
28:名無しさん@おーぷん:2018/03/25(日)09:19:31 Jie
老後300万いるなら若い頃はもっと金いるだろうし年収600万くらいはないと話にならなそうやね
30:名無しさん@おーぷん:2018/03/25(日)09:20:13 RPg
>>28
結婚しとるならもっと要るやろ
2000万でも足りない
29:名無しさん@おーぷん:2018/03/25(日)09:20:12 SJJ
それでいて若者ががつがつため込んでるといまどきのと言われるしね
32:名無しさん@おーぷん:2018/03/25(日)09:21:37 Jie
イッチ金銭感覚おかしいんちゃう
世の中の大半の人間はそんな年収に一生到達しないんやで
37:名無しさん@おーぷん:2018/03/25(日)09:24:08 Bhj
>>32
たぶん中学生なんやろ
33:名無しさん@おーぷん:2018/03/25(日)09:22:16 7A3
ずっと一人身ならそりゃ1億もためなあかんやろけど普通はこどもできて子供に助けてもらうんだよなぁ
35:名無しさん@おーぷん:2018/03/25(日)09:22:56 hPB
>>33
子供「助ける金なんかないわ」
34:名無しさん@おーぷん:2018/03/25(日)09:22:43 zK7
子供1人育てるのに2000万かかるらしいからなぁ
結構1億って難しいンゴねぇ
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1521936514
- 関連記事
-
スポンサーリンク
[ 2018/03/26 23:04 ]
お金 |
TB(-) |
CM(4)
リップルが1万逝くと
俺の資産は自動的に1億越えるから
心配してない
大概の人間は無理やろ
子供見たいな事言ってる普通は国民の1割の上級国民様の話
残りの9割りは収入あれど支出もほぼ等価
1億を投資信託すれば安全重視でもギリ年間の生活費ぐらいは稼げる
最悪清掃員のバイトとかなら程良い運動にもなってええやろ
コメントの投稿