2ちゃんねるまとめのまとめ

5ちゃんねるまとめのまとめ

2ちゃんねるまとめのまとめ

2ちゃんねるまとめのまとめ

学生時代勉強を「思考力」か「記憶力」どちらか一方に偏向してた奴

1:名無しさん@おーぷん:2016/05/07(土)23:47:24 ANY
後々結構詰むよな

どっちもバランス良く持ってないと片っぽ飛びぬけてても結局は無能だ




スポンサーリンク




2:名無しさん@おーぷん:2016/05/07(土)23:48:48 1nI
どっちもない
3:名無しさん@おーぷん:2016/05/07(土)23:49:18 ANY
俺は思考力偏重型で、昔は記憶力偏重な奴のこと内心バカにしてたもんだけど
結局両方バランスよく持ってないと片方だけ偏重は使えないやつで同類なんだよな
4:名無しさん@おーぷん:2016/05/07(土)23:49:59 wkc
他人の観察好きねー
5:名無しさん@おーぷん:2016/05/07(土)23:51:57 TVC
記憶派だけど英文は文脈から推測して読んでた
6:名無しさん@おーぷん:2016/05/07(土)23:52:04 qXi
計算は早く出来るように記憶しておかないと
思考偏重だと常に時間ギリギリになる
7:杖刀人 ◆gvmUi2VapE:2016/05/07(土)23:52:30 6aw
記憶力=文系しかできないイメージ
8:名無しさん@おーぷん:2016/05/07(土)23:52:58 kPd
思考力だった
暗記全振りの運動部に受験で負けた
9:名無しさん@おーぷん:2016/05/07(土)23:53:06 Lt5
思考力派だよん
推測とかできるおかげてテストとかは大体出来たけど記録が必要なのは全滅だったなぁ…
いまとなつ
10:名無しさん@おーぷん:2016/05/07(土)23:53:54 CIZ
記憶力だけ無駄にあったけど、数学でも無ければ正常な思考はできたよ
あ、いやもしかしたら頭の中から似たようなデータ探して当て嵌めてるだけかもしれないが
11:名無しさん@おーぷん:2016/05/07(土)23:54:28 R6s
記憶力偏重だけど思考力は知識である程度補えるし勉強すれば身につくから問題ない
12:名無しさん@おーぷん:2016/05/07(土)23:54:40 V9C
思考力は加齢とともに増していくが、記憶力は加齢とともに失っていく
13:反発力◆7kPN4vZgtU:2016/05/07(土)23:55:43 RA2
国公立の二次は記述とかあるし
国公立大生は両方持ってそう
14:名無しさん@おーぷん:2016/05/07(土)23:56:17 ANY
授業中、難しい話を余裕で理解する俺

理解できてない友人に分かりやすく教えてやる

しばらく後試験、俺理解したこと忘れてる

友人「お前が教えてくれたおかげで試験できたぜー」


こういう悲しいパターンを経験したことある奴いる?
54:名無しさん@おーぷん:2016/05/08(日)00:37:01 8jY
>>14
記憶力が致命的に無さすぎる。原理をしっかりと理解したら中々忘れないぞ。
15:名無しさん@おーぷん:2016/05/07(土)23:56:54 a65
記憶力派だわ
得意科目は現代国語英語
数学が得意な人は思考力派なのかな
16:名無しさん@おーぷん:2016/05/07(土)23:58:07 ANY
>>15
俺は数学こそ記憶力勝負だと思うが
中学ぐらいまでは思考力だけでやれてたけど
高校ぐらいになるとさすがに公式覚えてないのは致命的になってくる
20:名無しさん@おーぷん:2016/05/08(日)00:00:44 mf9
>>16
数学があまりに苦手すぎて高校で理系科目全部切り捨てたわ
17:名無しさん@おーぷん:2016/05/07(土)23:58:27 CIZ
>>15
どうだろうなあ...
記憶力派だけど、数学以外全部出来た
なんなんだろうね、何故出来ないのか
20:名無しさん@おーぷん:2016/05/08(日)00:00:44 mf9
>>17
理系的思考みたいなのがあるのかな(´・ω・`)
22:名無しさん@おーぷん:2016/05/08(日)00:02:10 SCx
>>20
理系っつーかほんとに数学だけもうボッロボッロ。物理生物化学天文諸々は一応出来たのに
本能レベルで拒否反応起こしてる希ガス
28:名無しさん@おーぷん:2016/05/08(日)00:04:05 mf9
>>22
これほんと不思議なんだよね
こういう人って一定数いるのよ
絶対遺伝子的レベルでなんかあるわ
18:名無しさん@おーぷん:2016/05/08(日)00:00:14 HpU
大学受験は暗記9割思考1割
だから運動部とかで体力つけて暗記得意な奴に有利なんだよね
19:名無しさん@おーぷん:2016/05/08(日)00:00:18 Ryx
知識の貯蓄があってこそ思考ができる
21:名無しさん@おーぷん:2016/05/08(日)00:01:11 GgK
>>19
ほんとそれ
いくら難しいことが理解できても、考え付いても
その内容忘れてしまえば何もできないのと同じだわ
59:名無しさん@おーぷん:2016/05/08(日)00:55:22 SI2
思考が強い奴は暗記も強いよ
暗記が思考に好影響を与えるからね
と思ったら>>19で似たこと書かれてた
23:名無しさん@おーぷん:2016/05/08(日)00:02:19 Ryx
論理的思考力に文系も理系もない
何を道具にするかの違いだけ
24:名無しさん@おーぷん:2016/05/08(日)00:02:41 do0
記憶力派は馬鹿にする思考力派を装ってるけど実は記憶力派
数学の問題とか自力で解いてる体で、参考書の例題を丸暗記したやつ使ってた
25:名無しさん@おーぷん:2016/05/08(日)00:02:59 GgK
俺には記憶力が良くて数学ができないというのが理解できんな
公式に問題に出てきた数字当てはめるだけじゃないか
方程式の暗記で死んだ俺としては不思議でしょうがない
27:名無しさん@おーぷん:2016/05/08(日)00:04:00 do0
>>25
それで解けるのはセンターまで
61:名無しさん@おーぷん:2016/05/08(日)01:06:22 SI2
>>27
数学得意な奴でも「数学は暗記科目」て言う奴多いよ
あの時間内でひらめくってもんじゃないからね?
一定のパターンを覚えんとね

問題たくさん解いてパターンを身につけるのが数学の勉強だよね
26:名無しさん@おーぷん:2016/05/08(日)00:03:37 HpU
苦労したがる奴は暗記得意
29:名無しさん@おーぷん:2016/05/08(日)00:04:24 2sK
単純暗記とか苦痛すぎ
なおバカだから一ヶ月でノート一冊終わるくらい
書きまくって単純暗記した模様
32:名無しさん@おーぷん:2016/05/08(日)00:05:39 cpi
英単語でも特定の分野はあっさり覚えられるのに、なかなか覚えられない単語とかあるよな
35:名無しさん@おーぷん:2016/05/08(日)00:07:39 038
>>32
あれって何なんだろね
39:名無しさん@おーぷん:2016/05/08(日)00:09:38 cB0
記憶力全然なかったから理解して覚える方だったなおかげでバイトや仕事で上から全体の一部の作業だけ振られると全体像みえなくて中々仕事覚えられないから苦労したわ
41:名無しさん@おーぷん:2016/05/08(日)00:10:53 GgK
>>39
>上から全体の一部の作業だけ振られると全体像みえなくて中々仕事覚えられないから
これすげー同意
なんで世の人らはどいつもこいつも人に仕事を振るときに全体像を言わないのかね
50:名無しさん@おーぷん:2016/05/08(日)00:25:23 cB0
>>41
それでいける奴もいるんだろうけど俺は辛かったな流れ分かんねーとどうしょうもできん
42:名無しさん@おーぷん:2016/05/08(日)00:10:57 Ryx
>>39
理解して覚える、のも立派な記憶力だと思うぞ
50:名無しさん@おーぷん:2016/05/08(日)00:25:23 cB0
>>42
記憶の仕方の問題なんだろうけど母は作業を繰り返して身体で覚えるとかいうし弟は写真記憶つか映像記憶みたいな覚え方するって言うし俺はストーリや順序があって覚えるやり方だったからもう訳分かんねーぞって家族内で大喧嘩したことあるわww
40:名無しさん@おーぷん:2016/05/08(日)00:09:53 K5C
直感最強説
43:名無しさん@おーぷん:2016/05/08(日)00:11:09 038
思考力、記憶力はいいんで計算力をください
こいつのせいで理解しても覚えても理系積む
45:名無しさん@おーぷん:2016/05/08(日)00:13:04 Ryx
>>43
大学受験までは計算力は必要かもしれんが、それ以上になったら関数電卓に入れるだけやし
46:名無しさん@おーぷん:2016/05/08(日)00:17:27 do0
>>43
おまおれ

3桁以上の数が出てきたりとか文字含む項が四つ以上出てきたらかなりの確率でミスる
44:名無しさん@おーぷん:2016/05/08(日)00:12:55 GgK
知能に異常はないのに単純な四則演算もできんようなのは学習障害だろ
本気で困ってるんならググって自分で調べてみろ
根本解決は無理な障害だが、知ることで多少は生きやすくなるだろ
47:名無しさん@おーぷん:2016/05/08(日)00:19:22 mf9
数学以前に計算ができない
48:名無しさん@おーぷん:2016/05/08(日)00:20:45 8oI
記憶力や思考力云々は興味あるかないかに滅茶苦茶左右してたと思う
結果理系余裕で文系壊滅
高校の先生に「ここまで偏ってる奴は見たことない」とまで言われる始末
49:名無しさん@おーぷん:2016/05/08(日)00:21:35 038
問題プリントの傍に積み上がる筆算の山
51:名無しさん@おーぷん:2016/05/08(日)00:28:35 mf9
俺の場合は英単語にしろページそのものを暗記する
だから思い出す時もページと紙質とか周辺の線の色も一緒に思い出す
大体このパターンが多いんじゃないかね
52:名無しさん@おーぷん:2016/05/08(日)00:32:28 wvx
計算力て要は
ある程度のパターンをアウトプットできる早さだから単純な演算パターン早くこなしていけば
いわゆる計算力はつくんだぞ
53:名無しさん@おーぷん:2016/05/08(日)00:36:05 wvx
勉強する場合
暗記→理解→暗記→理解→暗記→理解
のサイクル作らないと詰むぞ
理解しても暗記できなきゃ一々見るようで手間掛かるから
55:名無しさん@おーぷん:2016/05/08(日)00:37:27 nUP
小中を記憶に高大を思考に割り当てたから
詰みとは程遠いと思ってる

引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1462632444
関連記事

スポンサーリンク


このエントリーをはてなブックマークに追加




スポンサーリンク



[ 2016/05/11 14:00 ] 学校 | TB(-) | CM(5)

思考力に寄ってる方がかっこいいと思ってんな
国立医学部とか難関大は思考力記憶力ともにないと話にならんのに
[ 2016/05/11 15:10 ] [ 編集 ]

思考力と記憶力

は車の両輪
[ 2016/05/11 15:31 ] [ 編集 ]

思考して書いた文章を丸暗記してテストにのぞんでる。
[ 2016/05/11 18:23 ] [ 編集 ]

大学入試までの数学は全部暗記で行けるよ
出題パターンは限られてるということに気付く思考力は必要だけど
[ 2016/05/11 19:07 ] [ 編集 ]

記憶力というより根気が足りない
[ 2016/05/11 22:33 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する



ブログパーツ