2:名無しさん@おーぷん:2016/01/03(日)00:07:30 Q3H
どちらもほどほどに
4:名無しさん@おーぷん:2016/01/03(日)00:08:37 k5q
>>2
勉強せずとも(もしくは、人よりしなくても)良い成績が出せる人間は言わずもがな幸せだろうな
3:名無しさん@おーぷん:2016/01/03(日)00:07:53 Sdi
>>1
適度に遊びそれなりに勉強
5:名無しさん@おーぷん:2016/01/03(日)00:09:33 Xwg
高校までは適度に勉強
大学は遊ぶ
これがベストじゃね?
社会人は金はあっても時間はない。
大学生は時間が有り余っているから、その活用法を考えるべき
10:名無しさん@おーぷん:2016/01/03(日)00:11:04 k5q
8:名無しさん@おーぷん:2016/01/03(日)00:10:38 k5q
>>5
俺は大学時代は死ぬほど勉強したなー
その結果が大学時代の友人は片手で数えるほどしかいないというものだが
26:名無しさん@おーぷん:2016/01/03(日)00:14:40 Kon
>>8
何をそんなに勉強する事があったの?
アカポスにでも就くのか?
29:名無しさん@おーぷん:2016/01/03(日)00:15:14 k5q
>>26
やりたい仕事があったし、正直言って大学の専門的な勉強が好きだった
30:名無しさん@おーぷん:2016/01/03(日)00:15:50 Ils
>>29
理系?
34:名無しさん@おーぷん:2016/01/03(日)00:16:28 k5q
53:名無しさん@おーぷん:2016/01/03(日)00:25:00 Kon
>>1が>>8で言う片手で数える程の友達ってのは研究室の友達?濃い人間関係があったらそれはもう青春じゃん
54:名無しさん@おーぷん:2016/01/03(日)00:27:15 k5q
>>53
まあ、そんなに濃くないんですよね
一緒に研究やったのはいいけど、それ以外のつながりがなかったし、研究忙しくて専門以外の会話した記憶がないレベル
一度でいいからあいつらと遊びに行ってみたかった
11:名無しさん@おーぷん:2016/01/03(日)00:11:04 zKm
>>5
逆だろ
高校まで遊んで浪人していい大学入る
それからはほどほど
14:名無しさん@おーぷん:2016/01/03(日)00:11:36 k5q
>>11
高校まで遊んでた奴がいい大学に行けるとは思えんが
31:名無しさん@おーぷん:2016/01/03(日)00:15:53 zKm
>>14
俺なんだよな
まぁ遊んではなかったが高校は偏差値42か3のとこで
浪人して偏差値60付近のとこ通ってる
38:名無しさん@おーぷん:2016/01/03(日)00:17:37 k5q
>>31
それはすごいな
正直言って、やらない奴はどれだけ追い込まれてもやらないからな
これに関しては君が頑張ったんだろう
17:名無しさん@おーぷん:2016/01/03(日)00:12:10 sNG
>>5
最近は大学で遊んだやつは就職でいいめ見ないぞ
たぶんこれからはもっと厳しくなる
19:【諭吉】:2016/01/03(日)00:13:11 5YU
>>17
就職氷河期のピークは過ぎたらしいが
25:名無しさん@おーぷん:2016/01/03(日)00:14:32 sNG
>>19
そういうことじゃなくて大学での実績重視になりつつあるってこと
6:名無しさん@おーぷん:2016/01/03(日)00:09:39 k5q
勉強しないと結果出ない奴は勉強して青春を潰すか遊んで将来を潰すか
7:名無しさん@おーぷん:2016/01/03(日)00:09:42 zKm
完全に遊びだな
勉強とかいつでもできるし
どっちかなら遊び
9:名無しさん@おーぷん:2016/01/03(日)00:10:56 AMz
小中高の成績なんか関係ないから遊ぶ
大学受験だけ必死になればいい
12:名無しさん@おーぷん:2016/01/03(日)00:11:04 sNG
勉強ばっかで抑圧し過ぎると大人になって暴発する
13:杖刀人 ◆gvmUi2VapE:2016/01/03(日)00:11:15 m28
高校までは勉強
大学は遊ぶ
いい大学行って遊べ
大学の勉強なんざ役に立たないから
15:名無しさん@おーぷん:2016/01/03(日)00:11:37 caW
学生時代はスポーツでもやっとけ
スクールカースト上位になれるゾ
16:名無しさん@おーぷん:2016/01/03(日)00:12:05 k5q
>>15
高校時代は陸上やってたおかげで友人に困った事はないわ
18:名無しさん@おーぷん:2016/01/03(日)00:12:31 U1W
バランスだろ
どっちかにだけに偏ったら終わる
24:名無しさん@おーぷん:2016/01/03(日)00:14:24 k5q
>>18
ですよねー
俺が高校生だった時に同じクラスにいたガリ勉は可哀想だった
休み時間もひたすらノートに向かって学校にいる間はトイレ行く時間と教室移動以外机から離れなかったもんな
その上、保育園の頃から英才教育()を受けてたらしく、極度のコミュ症でまともに話せなかったわ
21:杖刀人 ◆gvmUi2VapE:2016/01/03(日)00:13:33 m28
っていうか大学は遊ぶところだろ
むしろそれが本業
22:名無しさん@おーぷん:2016/01/03(日)00:14:04 TC6
このクソコテいつも学歴スレに湧いてんな
37:杖刀人 ◆gvmUi2VapE:2016/01/03(日)00:17:16 m28
>>22荒らしてはいないぞ
大学なんか勉強以外のことのほうが大事だぞ
その経験のほうが将来生きる
サークルや部活で社会性を学ぶとか、人脈作りとかな
文系の話だけど
23:名無しさん@おーぷん:2016/01/03(日)00:14:17 AMz
高校2年まで成績悪くても関係ない
一年頑張れば良いトコ入る奴は入る
27:名無しさん@おーぷん:2016/01/03(日)00:14:49 Ils
高校までは勉強して
大学であそぼ
28:名無しさん@おーぷん:2016/01/03(日)00:15:10 ztv
スレタイみたいな思考回路の時点であんまり。
33:名無しさん@おーぷん:2016/01/03(日)00:16:19 k5q
>>28
俺は大学の頃ガリ勉だったから社会に出ていい思いをしてるが、大学での思い出が0だからこのスレを立てたんだが
36:名無しさん@おーぷん:2016/01/03(日)00:17:09 TC6
>>33
高校大学の思い出0の奴もいるんだぞ殺すぞ
39:名無しさん@おーぷん:2016/01/03(日)00:18:32 k5q
>>36
すまんな
高校は勉強あんましなかった代わりにいい青春だった
32:名無しさん@おーぷん:2016/01/03(日)00:15:59 cYe
目的があって大学いくんじゃないの?遊びって(笑)
35:名無しさん@おーぷん:2016/01/03(日)00:16:44 Kon
>>32
社会勉強の事を遊びと表現しているんだろ
40:名無しさん@おーぷん:2016/01/03(日)00:19:50 k5q
まあ、学校は社会の縮図なんて言い方もするし、人脈作るもよし、勉強するもよしなんだろうが
41:杖刀人 ◆gvmUi2VapE:2016/01/03(日)00:20:01 m28
スレ主は院には進んだか?
理系の院は研究で大変だっただろう
46:名無しさん@おーぷん:2016/01/03(日)00:21:50 k5q
>>41
卒研辛かったです
でも好きな分野だったからそんなに苦痛ではなかったわ
49:杖刀人 ◆gvmUi2VapE:2016/01/03(日)00:23:15 m28
>>46それはよかったな
院は学部と違って遊べないからな
俺は院は嫌いだ 学部は好きだが
51:名無しさん@おーぷん:2016/01/03(日)00:24:06 k5q
>>49
やっぱ好きなことだといくらでも時間浪費できるわ
42:名無しさん@おーぷん:2016/01/03(日)00:20:06 INv
社会人になるまでに勉強ばかりしていると将来の人間関係で不利なのは間違いない
ただ、その分の幸せが将来待っていないとも限らない
45:名無しさん@おーぷん:2016/01/03(日)00:20:56 Ils
高校のときガリ勉で宮廷に行ったけど、部活とか遊んでばっかで留年しそう
今三年だけど何も専門わからん
一年からやっとけばって後悔してる
55:名無しさん@おーぷん:2016/01/03(日)00:31:50 Mmg
んなもん人によるだろ
大学入る頃には勉強するための奴と遊びたくて入る奴で別れとるわ
56:名無しさん@おーぷん:2016/01/03(日)00:39:57 zKm
リア獣の悩みは大変だよ
・平静を装って他人を馬鹿にしつつ、クラスのボス女には好かれるようにしていなければならない
笑いの取り方は、漫才みたいなのはあまりよろしくない、基本的に面白い反応、言葉が1番
理論的とかとは真逆。よってクラスで頭のいい奴はリア獣にはなりにくい。
中学の頃どうだった??リア獣は大抵馬鹿だっただろ??
高校からは頭のレベルが一緒になるからデビュー組がいるから省く
57:名無しさん@おーぷん:2016/01/03(日)10:02:59 xWG
高校大学大学院と勉強優先の学生生活を送っていたが、それでも学生時代にもっと勉強しとくんだったと後悔する毎日
58:名無しさん@おーぷん:2016/01/03(日)10:14:36 3bj
若い時は遊ぶより体作り。背は伸びる、マッチョにもなれる。
ウェーイな夜遊びは体が大きくならん。
つまり良い友達だよなあ。
体力は仕事に作用する。
59:名無しさん@おーぷん:2016/01/03(日)10:17:15 Bef
両方やってる俺は勝ち組まっしぐら。
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1451747226
- 関連記事
-