2:名無しさん@おーぷん:20/11/25(水)22:41:57 ID:rhd
20代は東京に住んでて今は田舎に戻ったんやが、東京のゴチャゴチャ具合が懐かしくてまた戻りたい・・・
3:名無しさん@おーぷん:20/11/25(水)22:42:00 ID:CL5
雑踏感やな
5:名無しさん@おーぷん:20/11/25(水)22:42:28 ID:rhd
>>3
雑踏感って言うんか
人や物が溢れてるのがなんか落ち着くんよな
6:名無しさん@おーぷん:20/11/25(水)22:43:28 ID:rhd
田舎の開放的な雰囲気も好きなんやが、都会のゴチャゴチャした雰囲気がふと恋しくなるんよな
7:名無しさん@おーぷん:20/11/25(水)22:45:51 ID:rhd
東京の渋谷とか新宿とか歩いてるとゴミのように人がおるけど、全員にそれぞれ帰る家があって仕事があって友達や彼女がいてそれぞれ色んなドラマがあるんやなぁって思うとなんか不思議な感覚になるんよなぁ
8:名無しさん@おーぷん:20/11/25(水)22:46:47 ID:cte
電線とか看板とかごちゃっとしてるの好き
10:名無しさん@おーぷん:20/11/25(水)22:48:35 ID:rhd
9:名無しさん@おーぷん:20/11/25(水)22:47:05 ID:kdK
銀座の大通りよりは新宿とか好きそう
10:名無しさん@おーぷん:20/11/25(水)22:48:35 ID:rhd
12:名無しさん@おーぷん:20/11/25(水)22:50:27 ID:kdK
>>10
分かるわ
ワイは西口北側の道路と山手線の間の小さい路地が好きや
15:名無しさん@おーぷん:20/11/25(水)22:51:32 ID:rhd
23:名無しさん@おーぷん:20/11/25(水)22:59:11 ID:CL5
>>15
人と関わらなくていいらくさもあるしな
なんていうか、人が記号になる
25:名無しさん@おーぷん:20/11/25(水)22:59:57 ID:rhd
>>23
それはあるな
人が多すぎると他人の目も気にならなくなる
11:名無しさん@おーぷん:20/11/25(水)22:48:46 ID:0Is
クソ田舎民ワイ、お散歩に出ても一本道しかないのにおこ
同じルートしか歩かれへんねんつまらんわ
13:名無しさん@おーぷん:20/11/25(水)22:50:30 ID:rhd
14:名無しさん@おーぷん:20/11/25(水)22:51:02 ID:0Is
代わり映えせんのがホンマ退屈やわ
17:名無しさん@おーぷん:20/11/25(水)22:52:35 ID:rhd
>>14
でも田舎は景色が代わり映えせんからこそ季節の移ろいがよく分かってなんか四季を感じるんよなぁ
16:名無しさん@おーぷん:20/11/25(水)22:51:59 ID:q96
開放感が無くて嫌やわ
18:名無しさん@おーぷん:20/11/25(水)22:53:52 ID:rhd
>>16
それも分かるんよな
田舎は開放感すごいけど、ふと都会の狭い空間にモノが溢れてる内包感を恋しくなるんよな
20:名無しさん@おーぷん:20/11/25(水)22:54:53 ID:XMH
神田~神保町のあたりが好き
22:名無しさん@おーぷん:20/11/25(水)22:55:35 ID:rhd
24:名無しさん@おーぷん:20/11/25(水)22:59:36 ID:fs7
>>20
神保町~秋葉原歩くの好き
26:名無しさん@おーぷん:20/11/25(水)23:01:37 ID:JHL
逆にシンプルでオシャレな街がなさすぎやろ
27:名無しさん@おーぷん:20/11/25(水)23:02:40 ID:CL5
>>26
これはあるな
ヨーロッパの古都みたいなのがない
29:名無しさん@おーぷん:20/11/25(水)23:04:44 ID:rhd
>>26
>>27
確かに
日本はどこも都会になるとテンプレみたいにゴチャゴチャしとるもんな
まぁそれが安心する一面もあるんやが
28:名無しさん@おーぷん:20/11/25(水)23:02:54 ID:0Is
使い古された表現やけどごちゃごちゃした街はおもちゃ箱をひっくり返したような楽しさがあるわ
31:名無しさん@おーぷん:20/11/25(水)23:04:55 ID:rhd
30:名無しさん@おーぷん:20/11/25(水)23:04:50 ID:fOY
夜の家並みとか好きや
明かりが灯った窓とか
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606311672
- 関連記事
-