3:名無しさん@おーぷん:19/09/27(金)15:50:517RT
管理せなアカンこと考えたら明治が一番んんっぢょなぁ
4:名無しさん@おーぷん:19/09/27(金)15:52:46Y1x
承久の乱で武士に勢力乗っ取られたからしゃーない 荒くれ者止める奴がおらんようになってしもたんや
5:名無しさん@おーぷん:19/09/27(金)15:53:20l4K
秀吉「」
8:名無しさん@おーぷん:19/09/27(金)15:56:13s44
6:名無しさん@おーぷん:19/09/27(金)15:53:44Ept
そこかしこで世紀末だったやん
11:名無しさん@おーぷん:19/09/27(金)15:58:39s44
7:名無しさん@おーぷん:19/09/27(金)15:56:09oWG
明治期の海外進出は列強がアジアに進出してきたから
対抗してしゃーなしで出た様なもんや
ちうごくの冊封体制がしっかりしていたら
ずっと引き籠もってられたんやで
10:名無しさん@おーぷん:19/09/27(金)15:58:21s44
26:名無しさん@おーぷん:19/09/27(金)16:06:0847r
>>10
いうほどか?
28:名無しさん@おーぷん:19/09/27(金)16:07:40s44
36:名無しさん@おーぷん:19/09/27(金)16:10:5547r
>>28
南明と順と大西くらい
31:名無しさん@おーぷん:19/09/27(金)16:08:43TJg
>>28
横からでええならワイが答える
32:名無しさん@おーぷん:19/09/27(金)16:09:28s44
37:名無しさん@おーぷん:19/09/27(金)16:11:35TJg
>>32
末期は流賊が李自成を戴奉するスタイルやけん群雄割拠やあらへん
40:名無しさん@おーぷん:19/09/27(金)16:13:26s44
12:名無しさん@おーぷん:19/09/27(金)15:59:14AZ8
日本は明征伐なんてせずにヨーロッパとの交易と植民地でで天下を取るべきだった
そしたら太平洋オセアニアは今頃日本連邦やで
14:名無しさん@おーぷん:19/09/27(金)15:59:55s44
13:名無しさん@おーぷん:19/09/27(金)15:59:15tjy
琉球進出したやん
15:名無しさん@おーぷん:19/09/27(金)16:00:08s44
16:名無しさん@おーぷん:19/09/27(金)16:00:14OQY
小規模の癖にようやっとるやん?
17:名無しさん@おーぷん:19/09/27(金)16:00:33s44
18:名無しさん@おーぷん:19/09/27(金)16:01:28s44
ようやっとるけど甘いやん
幕府やあらへんがな
天下統一や
20:名無しさん@おーぷん:19/09/27(金)16:03:50AZ8
ワイが秀吉なら欧州に留学生送る
21:名無しさん@おーぷん:19/09/27(金)16:04:12s44
23:名無しさん@おーぷん:19/09/27(金)16:05:13s44
24:名無しさん@おーぷん:19/09/27(金)16:05:17X7T
他の○○家も全部潰して豊臣家のみが残らんと
イッチ的には統一やない感じ?
27:名無しさん@おーぷん:19/09/27(金)16:07:25s44
>>24
というか日本全土が直轄地になったら統一や
29:名無しさん@おーぷん:19/09/27(金)16:07:57X7T
>>27
信長の野望かな?
25:名無しさん@おーぷん:19/09/27(金)16:05:284rU
ヨーロッパなんて大昔から大学とか士官学校があるからね
30:名無しさん@おーぷん:19/09/27(金)16:08:39PmC
現代でなんで老害がベンチャー潰したがるんや?
っていう問いと同じやで
ベンチャーにもっと金出せばいいぢゃん?
33:名無しさん@おーぷん:19/09/27(金)16:10:01s44
34:名無しさん@おーぷん:19/09/27(金)16:10:10AZ8
仙台藩がガレオン船作ってたしポテンシャルはあったよな
39:名無しさん@おーぷん:19/09/27(金)16:13:09s44
44:名無しさん@おーぷん:19/09/27(金)16:14:48frp
まぁオランダ東インド会社と交易してたし多少はね?
51:名無しさん@おーぷん:19/09/27(金)16:17:41s44
それこそ統一した権力が国家規模で技術使えば
すごい海洋国家になってたやん
52:名無しさん@おーぷん:19/09/27(金)16:19:321Zi
カリフォルニア辺りに日本人国家あるの想像したら草
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1569566917
- 関連記事
-